駒込・宮坂拓弥監督

 第100回全国高校サッカー選手権東京予選の1次予選ブロック決勝、法政大高駒込の一戦が9月20日に行われた。試合は2-1で駒込が逆転勝ち。激戦を制し2次予選進出を決めた駒込高校サッカー部・宮坂拓弥監督に余韻冷めやらぬゲーム後、話をうかがった。

ーー激しいゲームとなりましたが試合を振り返っていただけますでしょうか?

 やはりブロック決勝戦なので、「この一戦に勝てば上に抜けられる」というお互いの気持ちが出ゲームだったかなと思います。試合に出られなくなってしまった選手もいたので、その選手たちに勝ちを届けるということでチームが一丸となって、気持ちもまとまって戦えたことが勝利の要因だったと思っています。

ーー法政大高は高さもあって、サイドに速い選手もいるなど、厳しい戦いが予想されましたが??

 もちろんブロック決勝戦なので、自分たちの時間帯と相手の時間帯が入り乱れるであろうということで、選手たちには「相手の時間帯が来ても、それを恐れてはいけない」ということを伝え、そこをしっかり対応すれば、また自分たちのリズムが出てくるから粘り強く戦おうということを話しました。そういうことを含めていつも通りやろうと。

ーー前半はセットプレーからの本当にワンプレーで失点してしまいましたが?

 法政大高さんは長身の選手も多かったので、セットプレーは注意はしていました。ただ、注意していてもやられるとしたらセットプレーかなと思っていました。やはりというか決められてしまったので、自分たちの準備不足を再認識したところです。

戦況を見つめる宮坂監督

ーーそんな中で後半は立ち上がりからいい形で攻め続けられたと思いますがその辺りはいかがだったでしょうか?

 そうですね、サイドの選手が前に運ぶことで徐々に法政大高さんの出足の部分が遅くなってきている感じはしていました。そこでうまく時間を使いながらサイドを取って、タテを取ることで相手の中盤とディフェンスラインの間を空けて、そこに真ん中の選手が絡んでくるように、ということは伝えていました。

ーーMF中馬(敦樹)選手の動きがかなりキレていましたが?

 彼は副キャプテンなんですけれども、出場できなかった選手の想いをものすごく背負って、責任感を持ってプレーしていたのかなと思います。本当に今日は彼の気持ちがプレーに乗り移っていて、見ている人にも勇気を与えられるようなプレーだったかなと思います。

ーー関東大会の東京都予選で駿台学園さんとの試合(1-8で敗戦)を見ていたのですが、当然ですがそこからはチームの仕上がりも変わってきていますね?

 チームとしては状況判断をしながら「そこでいちばんいいプレーは何かということを即時に考えること」、そして「数的優位を作ってどんどんボールを運んでいくこと」をコンセプトにやっているので、春先は関東予選だったりインハイ予選だったり、トレーニングマッチが全然できない状況でのしのぎを削る戦いだったので、正直言って修正する時間が無かったです。コロナ禍で学校での練習も時間が限られていたので。

 それを考えれば、夏場を通してチームのコンセプトというか、やっていることの積み上げ、やるべきことの再確認をしながら、しっかりとトレーニングをすることができたので、そこは選手たちも自信を持って戦えたというか、「状況判断をしながらボールを動かす」という普段通りのゲームがきちんとできたと思います。

ーー2次予選進出が決まったわけですが、次戦に向けて意気込みをお願いします

 本当にコロナ禍という状況の中で、大会を開催していただけていることのまず感謝をしながら、自分たちが参加できていることにも感謝しながら、しっかりといい準備をしたいと思います。昨年は2次予選の初戦で延長で負けてしまったので、まずは初戦に勝って、ひとつひとつ上を目指して頑張って行けたらと思っています。

▽第100回全国高校サッカー選手権東京予選
第100回全国高校サッカー選手権東京予選